Blog
スタッフブログ
プラチナの宝飾品以外の用途
2015.02.22 買取コラム
プラチナというと、ジュエリーやアクセサリーなど宝飾品のイメージが強いかと思います。 しかし、プラチナは宝飾品以外の用途で幅広く活用されています。 そこで、プラチナがどのよな分野で利用されているのかまとめてみました。
プラチナは自動車に必須の素材!
自動車製造においてプラチナは欠かせない素材です。 具体的には、マフラー部分の触媒として使用されています。 触媒とは車の排気ガスに含まれる有毒な成分を、なるべく無害なものへ変える部品です。完全に排気ガスを無害にすることはできませんが、触媒が無ければ大気中に有害な成分が拡散してしまいます。 そのため、触媒にはより高度な浄化作用を持つプラチナが用いられるようになったのです。
しかし、プラチナは高価な素材なので、自動車メーカー側はコストダウンの一環としてパラジウムを取り入れるようになりました。 パラウジウムはプラチナと同様に浄化作用があり、排気ガスの有害成分の除去に効果を持っているからです。
プラチナの代用品として注目が集まったパラジウムですが、近年では再びプラチナを触媒の素材に使用するメーカが増えています。 その理由は、耐久性と品質の両面において、パラジウムよりもプラチナの方が優れているからです。
まず、耐久性についてですが、パラジウムで短期間のコストダウンを得るよりも、プラチナで長期間の使用に耐えられる方が結果的に大きなメリットを得られます。 パラジウムが極度に耐久性が低いわけではありませんが、車検のたびに交換するようではかえってコストが高くついてしまいます。 つまり、プラチナを用いた触媒の方が長くコストの面でも優れているのです。
また、浄化作用の高さもパラジウムよりもプラチナに軍配が上がります。 昨今の環境保護に関する風潮もあり、自動車メーカーは排気ガスの有害成分をより除去できるように取り組んでいます。 そのため、少しでもクリーンな排気ガスにできるプラチナの触媒を用いているのです。
このように、プラチナは自動車作りの現場に欠かせません。 普段自動車に乗っていても意識していませんが、プラチナが自動車の大切な一部分を担っているのです。
プラチナは工業製品にも用いられている!
プラチナは高い硬性があり、工業製品の部品に利用されています。 特にパソコンなどで使われているハードディスクや集積回路など、ハイテク分野の素材としてプラチナは欠かせません。 プラチナは硬さに優れており、小さな部品に加工してもその特徴は失われないからです。この他にも医療器具やバイオ分野など、多くの工業製品にプラチナは用いられています。 ほんの微量でもプラチナは工業製品の一部として利用価値が高いため、今後の新たな技術進歩にも貢献していくでしょう。